MENU ハウスマイルlogo
新生活応援キャンペーン
  1. 賃貸TOP
  2. 徳島のスポット
  3. 徳島の病院
  4. 大櫛耳鼻咽喉科

大櫛耳鼻咽喉科

おおぐしじびいんこうか

手術や入院にも対応しています

JR徳島駅から歩いてすぐ、日比谷病院のはす向かいに建つ、耳鼻咽喉科のクリニックです。

2016年に建物を全面改築し、エレベーターを設置するなど、バリアフリーにも考慮されています。外壁はサーモンピンク色で、鮮やかさが病院の目印にもなりますよ。

駐車場エントランス前にあり、玄関横にスロープもあるので、段差を気にせず院内に入れます。駐車場が満車の場合は、受付に声をかけると近隣パーキングのサービス券がもらえます。

待合室は白を基調にオレンジ色がアクセントになった明るい印象です。大きな窓から自然光が差し込み、気持ちよく過ごせますよ。

お子様向けのキッズルームや、子どもと身障者の方向けのトイレは、2階エレベーター近くにあります。キッズルームに置かれた絵本やおもちゃは、空気清浄機や安全な消毒液で清潔に保たれています。

1階の診察室には、内視鏡で撮影した映像を確認できるモニターが設置されています。患者さんにも分かりやすい説明がされて、安心感がありますよ。

レントゲン室には、高精度な画像が撮影可能で被ばく量が少ないコンビーム型CTを導入しています。

2階と3階には手術室や入院室があります。

鼻副鼻腔や中耳のほか、のどの手術が行われ、日帰り手術だけでなく入院を伴う手術にも対応しているので、頼りになりますよ。

入院室は、プライバシーの保たれた個室になっています。どの部屋にも窓があり、明るく清潔で快適に過ごせる環境です。

テレビや洗面台も備えているので、ゆっくり療養することができるそうです。

3階の病室は広い部屋になっていて、長期間の入院が予定されているときや家族の面会予定のある方にぴったりです。ソファーや大型テレビも置かれ、トイレも室内に完備されています。

耳と鼻、のどのトラブルは、患者さんが自分で確認できない部位で、不安な気持ちになりやすいですね。画像や映像を、患者さん自身もモニターで確認しながら治療に取り組んでくれることで、寄り添った治療が望めます。

診断の精度を上げるために、3D-CT装置という最新機器も導入されています。手術設備や入院施設もあり、全身麻酔を伴うような手術にも対応しています。

技術力のあるベテランのドクターが診察や手術を行っていて安心感がありますよ。

院長は豊富な知識を生かして診療や手術に当たっています。副院長は鼻副鼻腔領域において実力を評価され、複数回「Best Doctors in Japan」に選ばれた経験があるそうです。

いびき症=睡眠時無呼吸症候群の症例も扱っています。

睡眠時無呼吸症候群は、呼吸が浅くなるだけでなく、症状が進むと一時的に無呼吸と呼ばれる状態になります。呼吸と睡眠の両方に支障をきたし、昼間に眠気に襲われて運転中などに事故を起こしてしまう危険性も含んでいるそうです。

自宅で行える簡単な検査や、入院したうえで機器を使って行う精密検査などで診断可能です。

治療法は、睡眠中に鼻に着けたマスクから酸素を送るCPAP(経鼻的持続陽圧呼吸)療法が、効果が高いそうです。

また、蓄膿症とも呼ばれる慢性副鼻腔炎も取り扱っています。

投薬で治療を進めることが多いのですが、内視鏡を使った手術を行うことも可能です。症状が見られた場合には、相談してみてください。

鼻中隔弯曲症は、鼻詰まりや鼻出血の慢性化を起こしてしまう左右の鼻腔の間を仕切っている鼻中隔が曲がっている症状です。投薬のほか、手術も可能なのだそうです。慢性副鼻腔炎などと併発しているケースも多いため、まづは診察をお勧めします。

アクセス

〒770-0832 徳島県徳島市寺島本町東2丁目19
電話番号:088-622-8787
徳島駅前バス停より徒歩2分。八百屋町バス停より徒歩5分。

大櫛耳鼻咽喉科に近い賃貸
COMO 202 ラ・ビーナスNishisenba 501 浜田マンション 404 西新町4丁目 マンション 1K 201 フィネス出来島 301 新蔵町 マンション 2LDK 305 中徳島町 マンション 1K 203 ピアネージュ徳島 501 徳島町 マンション 1K 405 南内町 マンション 1K 503

大櫛耳鼻咽喉科の周辺情報

交通

  • 徳島駅
  • バス停「徳島駅前」
  • バス停「八百屋町」

暮らし

お買い物

周辺地図
ストリートビューを開く 大きな地図で見る
大きな地図へ