MENU ハウスマイルlogo
新生活応援キャンペーン
賃貸TOP > 徳島の公園 > 徳島中央公園

徳島中央公園

徳島城址の公園

お城の風情を残しています
お城の風情を残しています

徳島中央公園は、江戸時代を通して徳島藩蜂須賀氏が居城とした、徳島城跡一帯を整備した公園です。

徳島城は天正14年(1586年)に完成し、徳島産の結晶片岩を使用した石垣で築城されました。江戸時代には、大名蜂須賀家の居城、そして政務を取り扱う役所でした。

徳島城は明治初期には解体され、天守等の建物は全く残っていません。建物は跡形も無くなってしまいましたが、石垣や殿様が眺めていた庭園などは現在も残されています。

徳島駅からすぐ近くの徒歩圏内にあり、徳島駅の裏側が見られるのも面白いですよ。

助任川沿いを歩きながら公園の桜を見ていると、市の中心地にいることを忘れそうな穏やかな景色が広がります。

城山の西側に市立体育館、県立中央武道館や徳島市民球場、東側には水際公園と庭園があります。

南側はかつて本城だったエリアで、徳島城博物館や国指定名勝「旧徳島城表御殿庭園」、再建された「鷲の門」などの城郭遺構が残っています。

公園遊具は小さなお子さんから楽しめるブランコや鉄棒、滑り台、砂場などがあります。設備はベンチや東屋の他、トイレも複数あります。

城山は本丸があった山頂まで登れる他、春は桜の花見で賑わいます。8月の阿波おどりに向けた練習も各所で見られるので楽しいですよ。

駐車場は有料で約200台を収容できる広さがあります。手入れが行き届いていて、安心して訪れられる公園です。

徳島市徳島町城内1番外
アクセス:公園北口バス停より徒歩5分。徳島中央郵便局前バス停より徒歩7分。
徳島中央公園に近い賃貸
周辺地図

交通

  • 徳島駅
  • バス停「公園北口」
  • バス停「徳島中央郵便局前」

暮らし

お買い物