MENU ハウスマイルlogo
新生活応援キャンペーン
賃貸TOP > 徳島のお寺 > 井戸寺

井戸寺

弘法大師が掘った「面影の井戸」がある寺

井戸の伝説がある井戸寺
井戸の伝説がある井戸寺

井戸寺は、徳島県徳島市国府町井戸にある真言宗善通寺派の寺院で、四国八十八ヶ所霊場の第十七番札所になっています。住宅街の中、真っ赤な山門が目を引きます。駐車場もお寺の裏側にあるので、遠方からの参拝にも便利です。

正式名は瑠璃寺真福寺井戸寺で、本尊は七仏薬師如来で聖徳太子の作とされています。七難即滅、七福即生など開運に信仰が多いお寺です。

天武天皇が勅願道場として建立したとされ、寺名は「妙照寺」だったと伝わります。当時は七堂伽藍の他、末寺十二坊を誇る壮大な寺院があり、隆盛を極めていたようです。

脇仏の日光・月光菩薩像は、行基菩薩が彫造したものと伝わっていて、弘仁6年に弘法大師が参拝に訪れた際、檜に十一面観音像を彫って安置したそうです。この像は国の重要文化財に指定されています。

弘法大師は、村人が水不足や濁り水に悩まされているのを哀れんで、自らの錫杖で井戸を掘りました。すると、たった一晩で清水が湧き出したと言われ、その逸話から、この付近は「井戸村」と名付けられたそうです。これに伴い、寺名も井戸寺と改められたと伝わっています。

大師が掘った伝説の井戸を覗き込んで、自分の姿がうつったら無病息災、うつらなかったら3年以内の厄災に注意すべし、と言われています。

関連ワード

779-3118 徳島県徳島市国府町井戸北屋敷80-1
アクセス:井戸寺口バス停より徒歩4分。井戸バス停より徒歩5分。
井戸寺に近い賃貸
井戸寺の周辺地図

交通

  • バス停「井戸寺口」
  • バス停「井戸」

暮らし

  • 徳島大正銀行 国府北支店
  • 珈琲煎家まいせん(カフェ)
  • モスバーガー 国府店(ファストフード)

お買い物

自然・文化