MENU ハウスマイルlogo
新生活応援キャンペーン
賃貸TOP > 徳島のお寺 > 地蔵院(名東町)

地蔵院(名東町)

じぞういん

バス釣りや古墳も楽しめ、安産祈願にご利益あります

徳島市のシンボル的な山、眉山。どこから見ても眉の形に見えると言うことでその名がついた眉山は四国霊場の遍路道があることでも有名です。その眉山のふもとに建つ如意山地蔵院は、歴史ある真言宗大覚寺派のお寺。新四国曼荼羅霊場の第75番札所であり、阿波六地蔵霊場の第2番札所でもあります。地蔵院の開基は弘法大師とされ、平安初期の弘仁時代(810~824)にこの地で修業中、安産祈願として地蔵菩薩を安置したのがその興り。そして本尊は延命地蔵です。江戸時代には徳島藩主である蜂須賀家夫人の安産祈願所として保護を受けてますます繁栄し、享保8年(1723)には伽藍が完成しました。現在でも県外からも安産祈願に人が訪れる人気の寺院ですが、地蔵院の敷地内には「地蔵院池」という放生池があります。昔はそこで藩主たちが船遊びをしていたそうですが、現在ではバス釣りの名所として人気スポットとなっています。

また、地蔵院の寺領内には古墳もあります。「穴不動古墳」と呼ばれるこの古墳は、古墳時代から飛鳥時代に造られた阿波の国の豪族の墓だと思われます。直径20mほどの円墳で横穴の石室がありますが、現在は中には不動明王が祀られています。

関連ワード

770-0047 徳島県徳島市名東町1-335
アクセス:地蔵院前バス停より徒歩7分。名東北分バス停より徒歩11分。

所在エリア

近くの仏閣

地蔵院(名東町)に近い賃貸
地蔵院(名東町)の周辺地図

交通

  • バス停「地蔵院前」

暮らし

教育

お買い物

医療

自然・文化