中野島小学校
なかのしましょうがっこう
のどかな田園地帯の中にある小学校
那賀川の南側にある三角州付近、県道130号線沿いにある阿南市立の小学校です。県道130号線沿いには、スーパーマーケットや飲食店や商店が多く立地しています。
また青色LEDを開発した日亜化学工業があるため、県南や徳島中心部から通勤してくる方も多く、交通量が多い地域です。通学の安全のため、子供たちは学校前の歩道橋を渡って通学します。
創立は1875年で、校訓には、「誠実・力行」を掲げています。校内にこの校訓が彫られた立派な石碑があり、生徒たちを見守っています。
小学校の周りには田園地帯が広がっており、生徒たちがのんびりと勉強に励むことのできる環境です。地域の特徴を生かして、科学センター学習や、木工教室なども行っています。
教職員が生徒一人一人と向き合って、明るく誠実な校風を築いています。200名ほどの児童が通うこの学校は男女共学で、2学期制を採用しています。
中野島小学校の周辺情報
交通
- バス停「中原(阿南市)」
 - バス停「中原東」
 
暮らし
- 徳島大正銀行 宝田支店
 - 阿南信用金庫 上中支店
 - コーヒーレスト マイルド(カフェ)
 - 渚(カフェ)
 
教育
- 中野島小学校
 - 阿南第一中学校
 - 明星保育所(保育所)
 - 宝田こどもセンター(保育所)
 - 阿南光高等学校 宝田キャンパス
 
医療
自然・文化
- 阿南市立若鮎街区公園
 - 若鮎公園
 






