MENU ハウスマイルlogo
新生活応援キャンペーン
賃貸TOP > 賃貸ワード > パース(図面)

パース(図面)

ぱーす

建物の外観や室内を立体的な透視図にしたものです

工業生産物やクラフト品の製造や生産、建築等に際しては、さまざまな図面や図を用意します。不動産でも同様のさまざまな図があり、このなかで立体透視図を、パースと呼んでいます。

これは、英語でいう遠近法や透視図のPerspectiveからきています。もともとこの語には、将来の見通しという意味もあるため、設計図として今後のイメージを固めていくという、全体のプロセスにぴったりマッチした単語かもしれません。

不動産でパースを用いるのは、平面で描かれる図面や数字の羅列では物件の出来上がった際のイメージがわかりにくい、ということからきています。とくにコンピューター上で描かれるCADなどによる設計図面等が普及する前には、平面図だけで仕上がりをイメージして契約しなければならなかったこともありました。その際、出来上がった際に話が違うなどとしてトラブルが発生することもありました。

その後、パース自体は手作業で図面を引く際にも広く用いられると同時に、建築模型なども設計側や建築企業側が用意するように変化していきました。

パースを採り入れることで、物件を立体的に描く作業を通じて、設計デザイン側や建築する側には、設計上気づかなかった不具合や、絵では描けても実際には組み込めない部分が無いかを確認することができます。また施主や入居者側には、平面の図面だけではわかりにくい、物件内部からの目線や広さなど全体のイメージが理解しやすくなります。

パースは、紙や電子データのどういった手法により表現されるかという手法の部分、どんな用途に使われるのかといった目的部分、どんな位置や角度などで表現されるかといった図法の部分などで、いくつかに種類が分かれます。

手法の部分では、二次元メディアである紙などに描かれる透視図(Perspective drawing)であるパースと、パソコンなどを使い電子データで描かれるCGパース(Computer Graphics Perspective )とにわかれます。マンション販売チラシに載っているパースと、自分でぐるぐる動かしてみることができるVR画像のようなパースといえばわかりやすいでしょうか?

CGパースは、設計データなどからの数字を使って描画され、様々な角度から住宅を確認することができるものです。CGパースには、紙に描かれたものと同じような図法による二次元パースと、さまざまな角度に動かしながら確認することができる三次元パースなどがあります。

見る人によっては、モニター上での三次元CG画像では逆に混乱してしまう方もいることから、こういったCGで作られる二次元CG画像をつないだ動画なども、広く採用されています。

また目的部分では、建物の外観を描いたものを「外観パース」、室内を描いたものを「内観パース」と呼んでいます。図面を基に描き起こしているので、非常に正確なのも特徴です。実際に出来上がった際の細部や全体像をイメージするうえで、非常に役立ちます。

図法はさらに分かれ、透視図法と呼ばれる一点透視、二点透視、三点透視の分類と、作図法と呼ばれる消失点法、対角消失点法、M点法などの二グループの組み合わせによって、描かれ方の細部が異なってきます。

この図法によって、広さや空間の存在などが、かなり大きく左右されます。

内装パースでは、一点透視、二点透視の消失点法などが非常に良く用いられており、設計用CADデータから、自動的にある程度のパース図を生成してくれるシステムなどもあります。

二点透視図法で描かれる大型屋内空間や屋外風景などは、いずれも実際に人の目で見るよりも、広さや空間が強調されるケースが多くなります。また、一点透視図法で描かれる場合には、やや狭く圧迫感があるように感じるケースが多くなります。

ただし、絵を描く際のアイレベルや消失点の距離や位置の取り方等にもよるため、かならずしもその限りではありません。

関連ワード

敷金礼金なしのオススメ賃貸
国府町府中字堀田 アパート 1LDK 101 矢上 マンション 2LDK 101 昭和町 マンション 1DK 205 北矢三町 アパート 2LDK C102 北田宮 マンション 2DK 401 南庄町 アパート 1LDK 205 リーエ蔵本 301 リーエ蔵本 402 南矢三町 マンション 1DK 405 庄町 アパート 1K 107