MENU ハウスマイルlogo
新生活応援キャンペーン
賃貸TOP > 賃貸ワード > 防火地域

防火地域

都市計画法で指定された市街地における火災の危険を防除するためのエリアです

お部屋探しの物件詳細でよく見かける「防火地域/準防火地域」の表示。

これは駅や都心の周辺地、住宅密集地、幹線道路沿い等で、市街地における火災の危険を防除するために、都市計画法に基づいて指定されたエリアであるということです。

火災が発生した時に延焼を防止するため、建物の屋根や外壁などに、一定以上の燃えにくい材質や不燃材や防火窓を使わなければなりません。また、そのエリアにかかる指定道路では路上駐車不可など、万が一の時にも速やかに消火活動がしやすくなるよう、さまざまな条件が設定されています。

地域によっては、建物最外からの敷地や道路幅が一定以上に取られなければならない、といった制度などもあります。

このエリア内にある物件は、火災に強い、火災時に逃げやすいという特徴があると言えます。またエリア内で、一定の条件を満たして建てられた耐火建築物や準耐火建築物の場合、火災保険料で割引があるといったメリットもあります。

敷金礼金なしのオススメ賃貸
国府町府中字堀田 アパート 1R 102 八万町 アパート 1LDK C 昭和町 マンション 1DK 205 北島田町 マンション 2LDK 202 BEREO.S 201 リーエ蔵本 408 南庄町 マンション 1K 309 アトリエ蔵本 501 北矢三町 アパート 1LDK 2D 八万町法花 アパート 1LDK 201