MENU ハウスマイルlogo
新生活応援キャンペーン
賃貸TOP > 賃貸ワード > お部屋探し > 和室

和室

畳や和風の板敷の部屋のことを表します

不動産の用語では、一般的に和室とは、室内床として畳敷きや和風の板敷などが施された部屋のことを指しています。

床の間や欄間飾り、縁側などを備えてはいるものの、部屋の床はフローリングやカーペット貼りといった部屋を和室と呼んでいる物件は少ないと言えます。これらの部屋は、「和風のお部屋」などと表現されることが一般的には多いようです。

最近は和室のにおいが苦手、和室は馴染みがなくあまり使わないという人も増え、和室の代わりに「畳コーナー」のある物件も増えています。

昔ながらの井草をつかった畳の他、お手入れ簡単でカビや交換の心配もない、合成樹脂を用いた畳など沢山種類があります。お客様をお迎えしたときに直接布団を敷いて使える他、普段と気分を変えてリラックスしたい時にやっぱり畳が好ましい、といったこともあり、とても人気です。

フローリングやカーペット敷の洋室でも似合う、置き畳(おきだたみ)なども販売されており、本格的な畳タイプから厚手のカーペットのような敷物タイプまでさまざまです。

今暮らしている洋室に和風のコーナーが欲しい、という時には、こういった使い勝手の良い畳を利用してみるのも良いでしょう。



・関連ワード
敷金礼金なしのオススメ賃貸
国府町府中字堀田 アパート 1R 102 八万町 アパート 1LDK C 昭和町 マンション 1DK 205 北島田町 マンション 2LDK 202 RUSHERIO 305 ベレオ八万 201 BEREO.S 201 リーエ蔵本 408 南庄町 マンション 1K 309 アトリエ蔵本 501